メイン」カテゴリ内の記事を表示しています。
原発再稼働の反対デモが、毎週金曜日に行われているというニュースをTVでみた。ツィッターで時間などの情報が伝播され、普通の勤め人、仕事を持っている人が、仕事の帰りにデモに参加しているという。昨日(2012/6/22)には4,5万人にふくれあがったのだという。参加しているのは市民運動なんてやったことのない人が大半だという。キッカケを作ったのは27歳の男性。おそらくだが、今まで市民運動も、政治活動もやってこなかった普通の一般人だろう。失礼ながら、どこにでもいそうな30歳前のイケメンのお兄さんであった。...
続きを読む≫ 2012/06/23 16:10:25 メイン
中東で、ネットが政治を動かしたのは、まだまだ記憶に新しい。言論の統制の厳しい中、政治や体制による制御が事実上不可能なネットという手段、媒体が、政治や流れを変えるようになった強烈な事例だ。1990年代に回線が自由化され、NTTが民営化され、日本でもインターネットが動き出した。このテクノロジーは、経済と政治をきっと変える。そんな興奮を覚えたことを思い出す。
中東の事例は、近い将来、必ず日本でも起きるだろうと思っていた。そしておそらくそれは、日本だけのことじゃなく、世界各地でおきてくることだと俺は思う...
続きを読む≫ 2012/06/23 16:12:19 メイン
俺は、原発の再稼働には反対の立場をとる。原発そのものについては、まだまだ勉強不足だと思うので、態度は保留だ。
今回のネットに発した声が、政治を動かすことができるか否かわからない。もちろんできてほしいし、来週の金曜日にも原発再稼働の反対デモが、無理のない時間帯に行われるなら参加してもいいとも思う。まず意志を表明することは、とても大事なことだと思う。「黙っていてはわからぬ!」という話である。
しかし、こうしてネットによって政治が動くようになるなら、間接、代表議会政治は、時代の役目を終えていくのかもし...
続きを読む≫ 2012/06/23 16:18:38 メイン
日本国憲法には「国民主権」と明記されていることを知っている人は多いだろう。つまり国の方向や未来を決めるのは国民に主たる権利がある。しかし、権利には義務と責任がともなうわけで、俺もそうだけど、「国の未来を考える責任と義務が国民(自分)にある」なんて、この年まで思ってこなかったw
国の未来を考えるのは、政治家の仕事でしょ?でも国民がするべきことを委託しているだけのことでねぇ。
さらに、先日、中央省庁のかなりえらい人たちと、プライベートで飲む機会があった。「俺たちは公僕であって民僕じゃない」というのに...
続きを読む≫ 2012/06/23 16:53:36 メイン
さて、主権在民である。俺たちには、国の未来を考える、決める権利があると同時に、義務と責任がある。原発再稼働もそのひとつのはずだ。
しかし、戦後、自由と権利だけは主張するようになったけど、義務と責任についは、俺たちは自覚してなかったように思うんだ。政治家や官僚の暴走、無責任な施策を許してきたのも、国民である自分たちが義務と責任を果たしてこなかったからだと思うのだ。
そう・・・実際、俺なんか、国の未来、政治のことなんかよりも、自分の稼ぎしか考えてなかったもんw
しかし、一方、その能力、「国の未来を考...
続きを読む≫ 2012/06/23 16:54:12 メイン
しかし・・・だ。政治への不信が、今回の原発再稼働のデモになってきたんだと思うのだが、俺は自分が、国の未来を考え、判断し、投票するための十分な知識があり訓練を受けたと言えるだろか・・となると、まったく自信がない。
もちろん、義務教育の際に、憲法の理念、国民主権、自由と義務と権利と責任などの教育の不足もおおきいのだが おそらくそれは、義務教育だけではだめなんだと思うのだ。
自分のとりあえずの稼ぎも大事なことなんだがw今日のパン、今日のゴハンの心配も大事なことなんだがw 主権在民である以上、「国民であ...
続きを読む≫ 2012/06/23 17:12:02 メイン